おりひめのみ。
写真はまったく関係ないけど、スイカ、メロン、季節ですね^^

今日は1年に1回の、恋人の逢瀬の日。

北海道では8月7日だけど、
道南地方は7月7日だったりして。

そんな今日、私の彦星は依然としてあらわれませぬ。

どうしたのだ。彦星よ。
THE CHILDREN’S DAY
英語のスペルがあってるかどうか不安にもかかわらず、調べようともせず、GWにもかかわらず家でごろごろしてる方が楽、とか考えてるなまけもののチョビです。

今日は5/5ってことでそれっぽい写真をのっけてみました。
ぽいだけで、ちょっとずれてる、それが塊魂。

いいアングルでとれました(*´ー`)

さて、かしわもちをたべて、しょうぶゆにはいって、昼寝しよう。( _ _ ).。o○
晴れの舞台
入学式、誰もが経験してきたアル意味親のビッグイベント。

でも今日は北海道は最悪の天気でみぞれだ〜〜

せっかくの親の見栄もこんな天気は気の毒だ。

せっかくのかっこいい、かわいいかっこう、

やっぱりみぞれ舞い散るより、桜舞い散る頃に行いたいものですね。

私もいつかできる(と願う)子供には最高のいい服を着せてやりたい(≧ω≦)b

ちなみに私の田舎では、入学祝いをもらったら、入学式のあと、お返しのギフトを持って、祝いをくれた各家へ挨拶にいったのですが・・・。

都会ではそんな風習ないらしい。

果たしてどこの風習だ??

何か知ってたらご一報くださいw
スクワット
最近、スポーツジムに通い始めている。

特に筋力トレーニングにあつい!

足の筋肉レベルが2/10だったんだもの。

そんなこんなで、あんまりゲームできてませんw

でも、普段運動習慣がないから、たまにやると爽快感。

体調もいいような気がする。

ぜひぜひ運動おすすめです♪
できるだけ自炊を心がけてます
あまり出前するということを経験したことがないのだけど。

このひとになら、お願いしたいな。

でも、今の季節はブラックアイスバーンになってることがおおいから、バランスに気をつけて・・・。
キャンディ
なぜバレンタインはチョコ、ホワイトデーはキャンディ・クッキー・マシュマロとかなんだろう。

なんにせよ、お菓子会社の陰謀には間違いないんでしょうね。

これ(写真)はキャンディです。
塊は時として甘い物の塊となるのですw
これは甘い物でしかできてない塊・・・

でもさー、形がいびつだから転がしにくいんだよねー(`Д´) ムキー!
おひな様
もちろん、塊の世界にもおひな様はありますw

しかも、可動式w

すばらしいw
温泉
癒し、いいですな、癒し。

温泉いってまいりました。

この写真前にものせたっけ?

ま、いいやw

すっごく気持ちよさそうにはいってくれているニック(E:ミミアテ E:サングラス E:マント)に私の気持ちを表現して頂きましたw

ダイエットシテナイノニリバウンドシタタベスギノイトコ

・・・。

まさに私のことのようです・・・。

寒がりだから E:ミミアテ E:ストール巻いてますw
あとサングラスでないけど、 E:メガネ
春スキー
に、いってきた。

まだ2月だけど、春のような陽気だったよ

でも、春スキーはかっっったいんだ!!

こんな雪だるまになるような雪ではないんだけどね・・・。

でも、この雪だるま。坂をのぼってってますから!!!

写真じゃ伝えきれなくて残念だ・・・(ノд`)
こたつ
北海道は冬はこたつ、の概念が薄いので、あまりこたつにはいる、という経験がございません。

でも、今日みたいに冬が逆戻りしたような日には、こたつ、いいですねぇ・・・(≧ω≦)b

でも外でこたつは、頭は冷えてるのに足下はあったかいことになり、
血流良くなるのにあたまの血管は細くなってしまうので、血圧が上がってしまいます。

血栓があたまにとんでっちゃって、脳梗塞になるおそれがありますので、
高血圧の方はおやめください。

雪だるまの方は、下半身だけあったまってしまい、下手すると頭のみになってしまうおそれがありますので、
おやめください。
女子500Mスピードスケート
岡崎残念だったね〜。
清水も加藤もだめだったし〜

なんか今回の日本人選手はイタリアの気候があわないのか、隊長崩す人、続出じゃない??

実は私も、スピードスケートしました。

いえ、それほどに道が凍ってたんですw

最初から滑った方が転ばない〜ッテな感じでした。
(道産子の知恵w)

いや〜しばれてるわ。(北海道弁www)

てなわけで、トリノオリンピックにちなんで、フィギュアとスピードスケートと、マンモス(?)の氷付けのコラボを 激写。

ショートトラック、フィギュアに期待です(。・ω・。)ノ~~
日番谷
こんな字であってたかな・・・。

初めてアニメブリーチをみてみたら、ヒツガヤ隊長がでてて、かっこよかったわ☆

でも、話はやっぱ本誌のがおもろかったから、途中でみるのやめたった。

いいですね。年下の男性。

今日はバレンタインデー。

チョコばかりでなく、甘い物に囲まれて、幸せ気分に浸りましょうw
アイス
寒い冬に食べるアイスもまた、格別です。

私もついつい、バニラアイスにとろけてしまいました

あ〜、ダブルアイス、トリプルアイスもいいよね☆

でも、せっかくのトリプルアイス、
これじゃたべれなくない?
リューク
デスノート、映画化されますねー。

私的にはライトが藤原竜也っていうのはぴったり!なんて思ってます。

自称・リュークの飼い主の友人は「リューク役はだれか?」ということに非常に気にかかっているようです。
私はCGじゃないかと思ってるんだけどねー

というわけで、リュークの好きなリンゴをのせてみた。

町中に、熊。
リンゴ、くわれっちまいます。
リンゴといっしょに、人も・・・?てか登山者?
雪祭り
今、札幌雪祭りが開催されていますね。

私は人混み、寒いのはいやだけど、
出店が好きです

綿アメたべた〜い☆

どっかの祭りに参加したい〜ヽ(´ー`)ノ

でも、今日は友人との飲み会があり、よっぱらって帰ってきました。

写真のサラリーマンのような状況w
鳩ヂカラ
将棋の台を持ち上げているのは、

鳩2匹。

しかも

家の中。
ラーメン
今日、ラーメン食べてきた。

みそとんこつ!

彼のたべているラーメンは何かはわからないけど、

麺がのびるまえに食べきるのは大変そうだ。
水槽の中から
最近ついてないチョビです。戌年だからでしょうか。

年女は厄年なんだそうです。

きっと数子にも大殺界だと占われることでしょう。

そんな凹み気味のチョビなので、

水槽におちてみた。
人魚シリーズw
町中のプールでの一枚。

ニンギョヒメとニンギョマン。

マンはマスク着用。

これも友人が撮ってくれました(*^ー^)ノ☆

それにしても人魚の多い町ですな。
鬼って雷様とはまたべつだよね?
まめまきでもしてるヒトいないかな〜と思ってころがしてみたけど、
残念ながら雲の上の雷様しかみあたらず。

しかも写真に納めることさえも難しくて断念・・・

しょうがないので、アクセサリーで身をまとめたナイナイに活躍してもらうことにしました。(E:カミナリダイコ、E:ボウシ)

雷様アクセだけどねw

箱の形してますけど、イトコですw
ヨッポドキブンガヨクナイトカオヲフセタママノカナリナイコウテキナルーキー。
だそうです

箱のふたの部分に顔がある・・・

1 2 3