写真
趣味が写真という友人に、撮って頂きました。
(そもそも私に塊魂をはまらせたのはこいつだ。強引に。)

写真の出来はよくないとのこと。

今度もっと時間がある時に会心の出来をとってねー!!

ところで。。
こんどWaTが新曲を出しましたよね。
タイトルは

5センチ。

王子を歌った曲ですかね。
すばらしい人気です(´ ▽`)

WaTも好きな、塊魂。
みんなプレイしてみてね。
3世代
カメラマンが王子なので、ここに写ってるのは2世代ですけどねw

しかしでかい一家です。

でも王子は5cm。

遺伝子をもことごとく否定するこの姿勢が、塊魂。
祖父
ついにでました!偉大なヒト!!!

パパン、王様の父です。

すばらしい・・・。

偉大だ・・・。

かっこいい・・・。

ウルトラマンでいう、ウルトラキングですよね。
たぶん数々の伝説を残していることでしょう。

いくつの星を消してきたのか・・・。
両親
最後のステージで、二人が地球をあるきまわっておりました。

モシカシテ、デート中?
王様、王妃のことラブラブだし(キュートな王妃と呼んでいる)

でも、地球人達はこんなでかいのに歩き回られたら大層迷惑なことでしょう。(実際、動物たちは王様に島をしずめられ・・・・ごほっ)

そのうち地球防衛隊を呼ぶかもしれません。

でもウル○ラマンを呼んでもきっと、王様が勝つことでしょうね
母
王子の母です。顔うつせず・・・。

下から見上げてとっており、かんなりでかいことが伺える。

果たしてウルトラの母と比べるとどっちが大きいのだろうか?

近日王族公開予定!!

・・ていうか、違うゲームにはまっており、写真とっていず・゜・(ノД`)・゜・

だって!ヴィンセントかっこいいんだもの・・・・・・
クラウドをみるまではやめられないわ!!

明日は写真とりにいってきますorz
ヒトコプター
ドラえもんもびっくりです。

燃焼系アミノ式もびっくりです。

なんと、おじいちゃんが空を飛んでいます!

しかも、孫と思しき女の子がおじいちゃんの上に乗って、ぐるっぐる回っています!

ドラえもんですら、タケコプターを用いると頭の皮がはがれて彼方へと飛んでいくか、自身もタケコプターと一緒に回ってしまうというのに・・・。(空想科学読本より)

でもいいな、その技覚えて空、とびたい。
素敵プレゼント
王様から頂いた、王子たちへの素敵プレゼントです。

中身はアクセサリー。

帽子・マントを装備中の王子です。

こういう格好をすれば、やっぱ王子っぽいね

隣にある銅像は、王様デス。偉大デス。
跳び箱
なんて、もう何年もやってないなぁ。

器械体操の中では結構好きだったのだが。

とはいってもせいぜい7段くらいしか飛べませんでしたけどね。

彼らは、すごい。

跳び箱の中には小便小僧がはいってます。

近日公開予定w
ビバ・サッカー
ビルに上ったのは、彼の遠い親戚にあたるらしい。
季節はずれ
なんですけど、心霊写真がとれましたw

おおきくしてよ〜くみてみてね〜
背後霊(´Д(;´∀`)何か居る…?
塊の中身
だいたいヒトも巻き込める大きさになった塊の、中の様子を撮影いたしました。

みての通り、ごしゃっっっっっとしておりますね。

だいたいくっついたヒト達や動物たちは手足をばたばたさせてもがいています。

もがいて・・・。
(((゜д゜))))))ガクガク

カメラマンはエース(トガッタオシリニモデルチェンジシタイトコ)
続・ニンギョヒメ 
ちなみに、コタツの裏側。
塊に巻き込まれてるから、ちょっとわかりにくいかも。
大きくしてよーくみてみてね〜〜(´▽`)

カメラマンは王子(アクセサリー母上のお面、天使の羽根装備)
ニンギョヒメ
こたつに入る人魚姫。

果たして尾びれは乾かないのかな?

そんな疑問をもったら、このゲームはできませんw

隣にある大きなモノが塊です。

カメラマンはイチゴチャン(イチゴショートノイチゴダケタベルノガマイブーム)・・ぜいたくな・・
イトコ
チョビという名前は、王子のイトコのハトコの名前という設定ですw

僕の・・・において、最初の課題はこのイトコ「ジュン」をまきこむこと・・・。

ジュンは彼より大きな塊が近づくと、必死に逃げます≡┌|∵|┘ニゲロー

しかし・・
親戚をまきこめなんて。
過激・・(*´・ω・`*)ドキドキ
紹介
遅れたけど、主人公、王子の写真。
心は大きく成長したけど、身長は依然5cmのまま。

カメラマンはなんと!王様。

王様、オヤバカデスカ・・・?
♪お魚くわえた・・
追いかけられても頭部を防御することができるにゃ♪(=´∇`=)にゃん

はたしてどうやって面をつけたのか?

魚をくわえることができたのか?

謎だらけです

カメラマンはベルベット(ツカイミチハナイショダガチョキンヲシテイルイトコ)
寒がり
11月、おお吹雪の中生まれたそうですが、めちゃくちゃ寒さに弱いチョビです。{{{{(*ω*)}}}} さむぅぅ…

だから、このペンギンもきっとチョビの気持ちがわかるはず・・・。
南極生まれなのにたき火にあたってますw

手前に見えるのは、いいにおいのするミソ(という名前の王子のイトコ)

カメラマンはジュン(カエルガイチバンノナカヨシのトモダチ)
視線
シマノダイキ オウジタチノソンザイニキヅキツツアルショウネン
だそうです。

基本的にはなぜか王子たちは誰にもきづかれてないです。
あんなに大きな塊がモノを巻き込みながら自分の部屋を動き回ってるのにね(・ω・;A)

でも彼だけは、転がす王子を目で追っています。
ものすごいみてます。
視線は王子にくぎつけ(゜д゜)

カメラマンはスバル(アルクダケデヒトヲキズツケル。ウマクアルクコツガアルラシイ)
記憶
このゲームはシリーズもので、僕の私の・・・は3作目にあたります。

と、いうわけで、転がし方を思い出すためのチュートリアルからはじまるわけですが。

なんつーか・・・。
王様の手のひらで転がされてる感が満点です。
これがその証拠写真。(タイトルの写真と同じですね)
見下げられてます 笑
当然、カメラマン(プレイキャラ)は王様の息子、王子です。
一緒に写ってるのは天使。
巻き込めますw

王子は孫悟空で王様は仏様!?
(月9・・・)
概要
このゲームはどうやって遊ぶものなのか?
公式HPより抜粋しました。

http://namco-ch.net/katamari_mi_psp/index.php

↓↓↓

王子(主人公)を操作して『塊』を転がし、ステージに配置されたいろいろな『モノ(野菜や人間等)』を巻き込んで大きくしていきます。
但し、『塊』の大きさに対して大きすぎる『モノ』は巻き込めません。

速いスピードで、巻き込めないモノや壁・移動しているモノにぶつかってしまうと、『塊が崩れ』て『小さくなること』があります。

大きくなると、『段差を越えられる』ようになります。
また『障害物そのものを巻き込む』と行ける場所が広がっていきます。


↓↓↓

ステージは部屋のなかだったり町の中だったり動物園だったり・・・
散らかりすぎ、バリヤフリーまったく考えてないノンユニバーサルデザインな地球となっています (意味不明)

写真は公式HPから拝借したもの。
王様 です。
キングオブキング。王の中の王。
画面は小さくても
心は広く大きい王様は
自然や動物を愛する熱いハートの持ち主。
地球にバカンスに来ており、衣装はサマーバージョン、水着ですwいやん。

1 2 3