弱いものいじめ・・・(?)
+++ネタバレ含む+++

敵(シェルク)とWRO(シャルア)の2人が姉妹だったということがわかるも、身体を改造された彼女には、もはや元に戻ることなどできなかった・・・。

「19歳なのに、10歳のからだですよ?」

あらゆる実験を受け、戦うことしか教えられなかった彼女にはもう、笑顔はなく、実の姉にむかって剣を向けるのだった。

そして泣き崩れるシャルアをリーブにまかせ、シェルクと1VS1の戦いへ。

はう、やはり戦うのね・・・。

動きが早くてまだお子さまのヴィンセントチョビには狙いを定められん!!ヽ(`へ´)/

しかしシェルクには遠くから攻撃するすべはない。

ボコるのみ!!!!

かくして、30歳が10歳をぼこるという、なんとも大人げない残忍な構図ができあがったのだった。

中身を考えると・・。
50代半ばVS19歳!!!!!

あかん、もっと歳はなれてもーた。

いや、二人は人間ではない。
それでよいとしよう!!!

ここでもヴィンセントは何度も
「これで・・・楽になれる・・・(つまりゲームオーバー)」
とつぶやいていることだし!

_| ̄|○

その後に現れた蒼きアスールはあっさりと倒し、(シェルク<アスールっていってたのにな??)
ヴィンセントは自分の中にいる、カオスを発見したというルクレツィアの研究結果を探しに、神羅屋敷へと向かう。

リーブ局長「地下水路を通るといいでしょう」
ヴィンセントチョビ「つくづく私は地下と縁があるようだ」

あんた暗いからね・・・。
BC-FF?-〜チョコボの育て方〜
FF7のコンピレーション作品の1つ、携帯ゲームです。

私はこれがあるからdocomoにしたようなもんだ。

タークスの一員になってはや1年。(女 散弾銃)

未だ、Lvは26・・・。

難しいよ!!!ヽ(`へ´)/

あんましこういうのは得意ではなく、それでも純粋にFF?ヲタとしてガンバッテプレイしておりまする。

今一番てこずってるのはチョコボ育成。

愛情込めて、野菜を食わせていた。
こいつもよ〜くたべるんだ。
でも、そしたらふとっちゃった。

ふとっちょだからがんばってやせさせようと、獅子が子を崖に落とすように旅にいかせてるわけですが、

こいつ、必ずケガして帰ってくる!!
おのれセプィロス。
やはり名前がいかんのか!?

だれかチョコボの育てかた、おしえてください。。。
ケガをしてもダッシュだ、ヴィンセント!
*****ネタバレあり!*****

子供を救えなかったことがあまりにも衝撃で、少し戻ってプレイし、今度は無事、子供を救ったヴィンセントチョビ。
方法はともかく、無事救えてよかったヽ(´ー`)ノ

廃墟と化している街を進んでいくと、再び遠くからスナイパーにねらわれ、躍起になって反撃!!!!

反撃・・・

どこにいるんだよーーーー(`Д´) ムキー!

ムキになって姿なきスナイパーをさがしていくうち、ヴィンセントのHPは削られている。

しかし、バイオハザードとは違い、HPが危なくなっても足を引きずって歩くことはしない・・・・。

HPの危うさに気付くことなく探し続けたあげく、結果は当然

えええええ!?しんじゃった!!?(゜д゜)

FF?BCだって足引きずるのに・・。

3章のボス、なんか気持ち悪いソルジャーと死闘を繰り広げ、(ゲームオーバー何回したことやら)なんとか勝利したヴィンセントチョビ。

すると朱のロッソ(こわいおねいさん)が現れ、彼女との戦いで、カオスを暴走させるヴィンセントは気を失い、WRO本部で治療を受けることになった・・。
少年の悲劇と絶望
*ネタばれ注意

新章にはいり、またしてもお子さまにはふさわしくないセリフをばんばん言う高飛車なおねいさま。
周囲にはWROのシタイがごろごろ・・・・

ああ、きっとあのアブナイおねいさんとも戦わなくちゃならないんだなぁ。ようやく酔っぱらいを卒業しつつある程度のヴィンセント。おねいさんと戦う時は何個の命を失うのだろうなどと考えつつエッヂのまちに到着するヴィンセントチョビ。

突然、左目がつぶれており、左腕、左足が義手になっているセクシー科学者に銃をつきつけられる!

あわわ、またしても改造される!などと身体の危機を感じていると彼女はWROのメンバーだという。
その写真はあとで載っけるとして、先にすすめよう。

瀕死のWROにたくさんの人が赤いおねいさんにやられたこと、倉庫に人々が連れ去られたことを聞き、無口なヴィンセントだけど、助けることを心に決意(?)

広いところにでるとスナイパーなる敵にねらわれるヴィンセント。
まけじとライフルで対抗するヴィンセント。
ライフルだけはものすごい命中力ですw(但し、一人倒す毎に2発ほど銃弾をあびるww)

さて、倉庫にいくためにカードキーが必要です。
ところがカードキーがみつかりません!!
すると子供が襲われているではないですか。

内心ものすごくあせりながら冷静に(?)銃を放つ!
「ありがとう・・・」
と少年。
無表情で返すヴィンセントだが、心臓はばくばくいっています。

カードキーをもっているやつを教えてくれるというので少年を守りつつ案内をしてもらう。

敵が現れるたび、子供はさらわれていく!!
(本当はその前に倒せばいいんだけど、そこまで素早く敵を倒せません)
あわててさらっていく敵を撃ち撃ち、
またガードハウンドがたくさんでてくる!

こいつら、すばやくてなかなか銃あたんないし、格闘だとすぐやられてくれないいいい・゜・(ノД`)・゜・

うわぁ!うわぁ!と叫ぶ子供。心なしかその声はとおざかっていく・・・。

ようやく周囲のガードハウンドを倒して、子供をさらった敵に標準を・・・っってあれ!?子供どこ!?
叫び声ももうきこえません。

あわわわわ・・(((゜д゜))))))ガクガク

迷子の子供を捜す親のごとくあちこちさがしたけれども、子供姿はなく・・・・

なんて心のいたいゲームだ・・・・(ノд`)
少年よ、ふがいない私を許してくれorz
トラックの名はシャドウフォックス2
*ネタバレ含む*

しつこいガードハウンドをくい止めるヴィンセント。

全部で100匹(だったと思う・・)もいる犬どもを

撃つ!撃つ!撃つ!撃つ!撃つ!撃つ!

シャドウフォックスの屋根の上にあがったら、

ファイア!ファイア!ファイア!(MPぎれw)撲つ!撲つ!撲つ!(銃が当たらないので格闘w)

はうあ!!23匹しか倒してないし。

そんな射撃のへたくそなヴィンセントチョビながらも、

ムービーはかっこよく!!

落ちている橋をシャドウフォックスが飛ぶ!!
ガードハウンドはその隙をねらってヴィンセントに襲いかかる!!
ヴィンセント、シャドウフォックスから一瞬身体を離し、ガードハウンドを撃つ!

さきほどとはうってかわって見事な射撃でガードハウンドを倒す。

ヴィンセントはぎりぎりのところでシャドウフォックスにつかまり、無事、落ちた橋を渡ることができた一行。

あれ、ちょっとまって・・・。

こんなシーン・・・どこかで見たことが??

なんかスローになる感じとかさ・・。

マ、
マ、
マトリックス!!!??

2にでてくるシーンとにてない!?
トラックの上で戦うところとかさ〜。
エージェント=ガードハウンドだよぅ〜〜

!! (゜口゜;)

するとヴィンセントはモーフィアスデスカ!?
いやぁあああああ・・・・
ISBN:4757516223 ムック スクウェア・エニックス スクウェア・エニックス 2006/02/17 ¥1,300

まぁなんというか・・・。

表紙につられてかちゃったーーーーーーー(* ̄▽ ̄*)

しかも中身はあんましいらないかな、といった感じw

いい加減、表紙で本をかうのはやめにしたいものです。

でもせっかくだからこれを活用して、
DCプレイ日記をより良い物にしようとおもいますw
トラックの名はシャドウフォックス
ネタバレ注意!!!

↓↓↓↓↓

前回リーブにだまされたヴィンセント。

ジュノに行くようにいわれてリーブと一緒に車の中。

なんか、親玉らしいソルジャーが演説を行ってるとかいって映像が流れる。

な、なんかとっっっってもこあ〜〜いこといってるんですけど・・・。(((゜д゜))))))ガクガク
これ、お子さま向けじゃないよう・・・

そしてここでもねらわれる彼ら。ガードハウンド!?

ヴィ「私がくいとめる」

勝手に言ってるけど、そんな焦らせるミッションをやらせないでくださいよ・・・。ヾ(- -;)コラコラ

すると リ「これをつかってください」 と、スイッチ一つでトラックのトレーラーの中に機関銃出現!!

おいおい、すげーな、このトラック・・・。

結果はさんざん。
すごいスピードで走ってるトラックの上から、これまたすごいスピードで走ってくるすばしっこいガードハウンドをねらえだなんて、

むずかしいいいっす!!!!

ほとんど倒さず、自分でダメージを食らってしまっている気がする(汗

その結果、トラックも故障。
歩いてエッジへ向かうことに。

ひとりで・・。

リーブはシャドウフォックスをなおすんですって。
?(゜д゜)なに、その名前!!
どおやらトラックの名前。

そしてとぼとぼ歩いていくと、ガードハウンドにおそわれ、暴走族に円を描かれながら暴力をふるわれるといういじめ行為にあい、

でも最後はかならずヴィンセントのかっこつけムービーがながれ、
エッジへと到着するのだった・・。

はたしてヴィンセントのファンじゃない人は、これを楽しめるのだろうか??
なんだかイベントばかり起きるような気が。
映像を楽しむって感じ?
そのくせ操作が難しいからなかなかスムーズに進まないし・・・

私はFF7が好きだから、それでもいいんだけど・・・w
リーブの死(?)
ネタバレ注意)

↓↓↓↓↓

オープニングはFF?の、魔光キャノン破壊の時。

クラウド達が、キャノンをとめるためにのぼっていくとき、ヴィンセントらはミッドガル住民を避難させていた。

そんなところからはじまった。

「うーん、PS時代とはおそろしく画像の質が異なりますな。」

なんておもいつつ3年後、復興祭がカームで行われている時、事件がおこった。
何者かにより目の前で広がる惨殺。
爆発がおこり、ヴィンセントにも殺意が向けられる。

地獄絵図と化したカームの町中を、ヴィンセント愛用のケルベロス(拳銃)で駆けめぐる。

「?(゜д゜)え、いきなりスタート?てかいきなり敵や!!≡┌|∵|┘ニゲロー」

途中であった住民を助けながらなんとかかんとか、リーブとの待ち合わせの場所へ到着する。

その間、いくつかミッションがあり、それをこなしながらストーリーも進んでいく。

住民が助ける前に銃殺される。。(((゜д゜))))))ガクガク

「(ノд`)うう、ごめんよ、私が至らないばかりに。」

なんとも胸を痛めるゲームだ。

待ち合わせ場所だというカーム広場に到着。

「おお?なんだかボスキャラがでてきそうな雰囲気だ。」

さあて、どんなやつかな、などと思っていると・・

ばららららららら・・・・
「うん?ヘリコプター・・・」

そこでミッション指令がだされる。

”ヘリを撃墜せよ”

(((゜д゜))))))ガクガク

「まだろくにまっすぐ歩けないヴィンセントにいきなりヘリっすか!!」

なんとも過酷なミッションです。

機銃、ミサイル

もう、被弾しすぎ。

人間ではないとはいえ、大丈夫だろうか、ヴィンセント?

ちょっとづ〜つちょっとづ〜つ減らしていき、時間をかけて、クリア!

おおっと。ヴィンセントの華麗なる舞にてヘリにとどめ!

かっこええのう(*^_^*)

無事、リーブと合流を果たす。

彼はWRO(世界再生機構)の局長。えろうなりましたな〜

ヴィ「今日は普通のかっこうなんだな」

寡黙なヴィンセントが珍しく冗談を。クスッ( ̄m ̄*)

リ「ははは、何を着ていこうかと悩みました。」

リーブ、素敵なおじさまです。

ヴィンセントに惨殺を繰り返すソルジャーを片づける手伝いを頼むリーブ。
私を巻き込むな、と冷たいヴィンセント。

すると、ソルジャーが潜んでおり、リーブに銃口をむける!!!

ダダダダ・・・

リ「ぐあ・・・!!」

倒れるリーブ。

自分の目の前でかつての戦友が倒れていく信じられない事象に目を見開くヴィンセント

「?(゜д゜)うそーーーー!!リーブさーーーーん!!」

わたくしも絶叫です。

華麗なる銃さばきでリーブの敵をなぎ倒し、リーブにかけよるヴィンセント

「リーブ!!」

抱き上げると・・・

ばららら・・・

「Σ(°口°) リーブさんの身体がばらばら殺人事件にーーーー!!!」

中からでてきたのはケットシー。

「戦いは得意でないさかい〜リーブを着込んできたっちゅーわけや」

(`Д´) ムキー!

おのれ、リーブにだまされた。
なんておいしいやつ。←?

そしてまんまとリーブに手伝いを頼まれるヴィンセントであった。
DCプレイ日記0
TV画面をうつしたやつだから、画像わるいなぁ・・・。

ネタバレ注意!!(プレイしてないヒトはプレイしてからのお楽しみ)↓↓↓

最初はチュートリアルから始めた。(操作が難しいのだ。)

主人公はヴィンセント・バレンタイン
チュートリアルではタークス時代の彼が、訓練をするという設定ではじまる・・・。

説明書もしっかり読んでのプレイだったが、いかんせん、想像力の乏しい私。
ヴィンセントのりりしい姿に胸がときめくのを感じつつ、よくわからないまま、まずは歩くことから。

カメラアングルの変え方がかわらーーーんヽ(`へ´)/

うううむ、前途多難だ。
せっかくのりりしいお姿も、まるでよっぱらいのように足下がふらついている。

第一、ロボットに話しかけろって、ロボットってどれ!?
(カメラアングル変更ができず、足下がみえないので、ロボットの存在にきづかない。)

それでもなんとか、基本動作を覚え、次の練習段階へと進むチョビヴィンセントなのであった。
−−−−−−つづく。
Video Game スクウェア・エニックス 2006/01/26 ¥8,190 【マルチプレイヤーモード】 「ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII-」 はFFVIIを軸にした関連作品群「COMPILATION of FINAL FANTASY VII」の一翼を担う作品であり、「ヴィンセント・バレンタイン」を主人公としたFFVIIの3年後の物語を楽しむことができるガンアクションRPG。

塊魂だけではマンネリ化してしまうということにようやく気付いたおろかもののチョビですw

なので、このブログ、ゲームオンリーのブログに挑戦ですヽ(´ー`)ノ

そしたら、もうちょっと反応あるかな〜なんてことを期待しつつw

手始めは予約をしてまで購入した大好きなFF7の続編。
DC−FF?−のプレイ日記から攻めていきます。

基本はRPGが好きなチョビですが、
クラウドがでるんですもの、苦手なガンシューティングだろうが、がんばってプレイしますヾ(`・ω・´)ゞ

引き続き、塊魂も写真のせていきますよぉ〜

1 2