セミナ体験2

2006年12月11日
ポジティブシンキングがいいっちゅー話でしたね。

前回の話は12月2日の日記を!



さて、ストレスの原因とは

1 自尊心が低く自分のことが嫌い。見返りを求める

・・・見返り・・・。痛いなぁ。私もろそれだよ。。。

2 ねばならぬ という固定観念。他者の世界観が認められない

固定観念。思いこんだら一直線ですわ

3 価値判断が強い

これはそうでもないかなぁ。とはいえ、無価値なことは嫌いだ。

4 恐怖心、特に拒絶への恐怖心

仲間はずれとか人目とかめっさ気にする。

5 否定思考 否定思考はエネルギーを消費します

よく独り言「ばかっあほっ」と自分を責めてます


めっさあてはまっちゃった。私ストレスだらけね。

ストレスを軽減するにはこの逆だ。

 自分を好きになること!
→他人にどう思われようとも、気にしない。だって自分のこと
が好きだから。
 
 否定思考は逆に そんな馬鹿な自分も私らしくて好き☆ と。

最初は形だけでもいいから、そうやって考えるようにするだけで、気持ちは違うもんです。

「疲れた」「忙しい」「時間がない」→充実した! 

→ね!?

コメント